
mineo
何かと上位に名前が挙がってくるmineo
その人気はどこにあるのか?調査しました!
まずは、基本情報から。
プラン
通話
5分かけ放題サービス 月額850円(税抜き)
データ通信
(税抜価格)
ドコモプラン(Dプラン)
基本データ容量 | シングルタイプ (データ通信のみ) |
デュアルタイプ (データ通信+090音声通話) |
---|---|---|
500MB | 700円 | 1,310円 |
1GB | 800円 | 1,410円 |
3GB | 900円 | 1,510円 |
6GB | 1,580円 | 2,190円 |
10GB | 2,520円 | 3,130円 |
20GB | 3,980円 | 4,590円 |
30GB | 5,900円 | 6,510円 |
auプラン(Aプラン)
基本データ容量 | シングルタイプ (データ通信のみ) |
デュアルタイプ (データ通信+090音声通話) |
---|---|---|
500MB | 700円 | 1,400円 |
1GB | 800円 | 1,500円 |
3GB | 900円 | 1,600円 |
6GB | 1,580円 | 2,280円 |
10GB | 2,520円 | 3,220円 |
20GB | 3,980円 | 4,680円 |
30GB | 5,900円 | 6,600円 |
自分の思っている疑問をぶつけるべく、
いきなりmineoに問い合わせてみた!

au iphone 6s plusからの乗り換え検討中です。無料通話無制限のプランはありますか?3GBで5分無料通話つきで1,510円ってすごく安いですね。他社を圧倒してます。

au版iPhone6s Plusでのご利用をご検討でございますね。ありがとうございます。弊社提供中の通話オプションにつきましては「5分間かけ放題」サービスまた、「通話定額30・60」の提供がございます。お問い合わせをいただいております、無料通話無制限のプランにつきましては、提供がございません。ご希望にそえず申し訳ございません。

無いことがわかれば大丈夫です!3GBで5分無料通話/回で税抜き1,510円と言うことで認識いたしました。ワイモバイルさんは2,980円だったので半額ですね。ワイモバイルさんは10分無料通話ですが。。。

音声通話をご利用いただくデュアルタイプにてご検討でございますと3GBのデータ容量でのご契約ではAプラン、月額基本料金 1630円Dプラン、月額基本料金 1728円「5分間かけ放題」サービスにつきましてはオプション提供となりますためご利用の場合には月額料金918円が加算されます。

何か月後かにプラス千円とかされますか?月額はそれでも税込で2,548円であれば、安いですね。

通話オプションご加入ない場合には上記ご案内の月額基本料金にてご利用可能でございますが、通話料金につきましては30秒/21.6円が請求となります。弊社では、ご契約期間により、月額基本料金が上がるといったことはございませんのでご安心ください。

安いです!ありがとうございました!検討させていただきます!
なんか、とてもいい感じ!
乗り換え
なおきんのスマホは
au iPhone 6s plus
なんだけど、チェッカーで調べたら
mineo SIM OKでした!
しかし、
テザリングが出来ない!
泣く泣くの却下。。。
※テザリングとは、スマホが
ルーターの役割をして
ネットワークがつながっていない他の端末が
ネットワークを使用することが出来る機能。

出先で作業するときに、wifi飛んでないときあるから、その時はiPhoneでテザリングするんだよねー
諦めきれずにmineoに問い合わせた

テザリングは無理なんですよね。私の端末では。どうしてもテザリングしたいとなれば、選択肢として外れてしまいますよね?

au版 iphone 6s plusに関しましてはmineoサービスをauプランでご利用いただく際はテザリングがご利用いただけない旨をお伝えしておりますがauさまにてSIMロック解除を行っていただき、mineoサービスをドコモプランにてご利用いただくのであればテザリングはご利用可能でございます。

その手があるんですね!ありがとうございます。思わず選択肢から外そうとしてました!SIMロック解除はいらない端末だけど、やりたいことによってロック解除すればいけるよと!わかりやすかったです!
速度について
UQモバイルとmineoは
auの回線を使ってるんだけど、
UQモバイルのほうが通信速度が
早いと。
その点についても、
mineoに問い合わせた!(笑)

UQmobileより速度が遅いのは、先方は通信の帯域が広いからだと言っていましたが、御社は遅いままですか?同じauの回線を使っている業者として、引き合いに出させていただきました。

回線が混み合っておりますと通信が遅くなるとお伺いをしております。そのため、端末の電源をOFF/ONなどしていただき、改善などをしていただいております。

今後もどんどん加入者が増えると速度的に厳しくなりませんか?

そのため、回線のエリア回線要望をだしており、改善に努めておりますのでご安心いただきますと幸いでございます。
なんか、回線の要望をau側に出しているようですね。
今後の改善に期待!と。
手続き
一番安くするには端末を引き継いで
SIMのみの購入がベストなので、
そのパターンで手続きの方法を見てみましょう。
STEP1
MNP予約番号取得
現在ご契約中の携帯電話会社でMNPの予約お申し込みを行い、
「MNP予約番号」をお受け取りください。
(各社予約受付窓口)
STEP2
お申し込みに必要なものを準備
ご本人名義のクレジットカード・本人確認書類画像データ・MNP予約番号(詳細)
STEP3
お申し込み
mineo新規お申し込み−MNP情報入力のページにて
「MNP予約番号」、「MNP予約番号の有効期限」をご入力ください。
MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている状態でのお申し込みをお願いいたします。
有効期限が10日以上残っていない場合は、現在ご契約中の携帯電話会社さまにおいて、
MNP予約番号を取り消し、再度MNP予約番号の発番を行った上で、お申し込みください。
本人確認書類画像データのアップロード
〇 未成年(18歳、19歳)の方のお申し込みには、親権者の方の同意が必要です。
〇 18歳未満の方はお申し込みできません。ただし、ご利用者登録をすることで、ご利用いただけます。
〇 法人のお客さまは、法人用mineoサービス紹介サイトから、内容をご確認のうえお申し込みください。
〇 画像アップロードが困難である等により、Webでのお申し込みが難しい場合、書面でもお申し込みいただけます。
ご希望の場合、こちらのページをご覧ください。
STEP4
SIMカード到着
1週間程度で、宅配便にてお届け。
STEP5
MNP転入切替
お客さま自身で、Web上からMNP転入切替を行っていただきます。
手続き完了後、30分程度で回線が切り替わるので、電話が使えない期間はほとんど無く、
すぐにご利用いただけます。
受付時間は9:00~21:00となっております。
① 下記にアクセス。
https://my.mineo.jp/
②「eoID」「eoIDパスワード」を入力して、「ログイン」をクリック。
③「登録情報の変更/サポート」から
「MNP転入切替/回線切替手続き」を選択。
④ SIMカード台紙記載の「ICCID/製造番号」の下4桁を入力後、
「回線切替」をクリックして完了してください。
○ SIMカードに記載のICCID/製造番号とマイページで表示されているICCID/製造番号に相違がないかご確認ください。
まとめ
今調べた4社の中ではかなり有力なmineo
しっかり6社分析して、
一番いい格安スマホ業者を見極めようっと!