
こんな記事を見ました
共働きで、夜の8時半に仕事を終えた奥さんが
旦那さんに「何食べたい?」と聞いたそうです。
そしたら、旦那さんは
「簡単なものでいいよ、とんかつとか」
ととと、とんかつー?
とんかつって作るのすごい手間かかるんだけど、、
でも、手作りで作ってあげたそうです。
この記事にかなりコメントが集まっていました。
あるコメント。。
旦那さんから、
簡単なやつでいいよ!冷やし中華とか!
ひひひ、冷やし中華ー??(笑)
それに対してのその奥様の回答が、
キュウリ千切りにして、薄焼き卵焼いて、
ハムも…
準備してくれたらね!(笑)
それに対して、
わかるわかるー!
どんだけ大変かわかんないやつ多過ぎー!
みたいなコメントが多く寄せられていました。
ちょっと待て!と。
そんな中で、私の意見を。。
ちなみに、
Facebookに直接意見を書き込んだら、
反撃(笑)が怖かったので。。
ここに書きます!(笑)
何食べたい?⇒とんかつ(簡単なやつ)⇒。。。作った(笑 大変。。)
優しい奥さんです。
いいと思います。
ただ、コメントしたくなったのは、
空気読めや!どんだけ大変かも知らないくせに!
みたいなコメが多かったことについて、
会社の上司と部下のコミュニケーションを例とすると、、
上司(奥様)の指示が明確になっていないので、部下(旦那様)が「忖度(そんたく)」
して、こうかな?こうかな?
と考えて動いた結果、上司のイメージと全然違って、
「なんでそうなるんだよ!違うっ!」
と怒られる。
これも、部下としては、
「えー!だったらちゃんと指示しろよ!」
ってなりますよね。
それぞれが当たり前に思っていることが
違っただけなんだけど、
指示は的確に!
今晩、「チャーハン」と「そうめん」どっちがいい?
みたいな、
忖度のいらない明確なメニューを提案しましょう!(笑)
誰かが、具のない麺だけで出せば?とか、
こんなの???
そういう問題かー!s(`ヘ´;)ゞ
と、ちょっと反論したくなりました。。
まあ、たまには俺が作るよ!って言ってくれてもいいじゃん!
と、筆者の方がおっしゃっていました。。
そそそ、そうですね!(汗)
ちなみに、そうめん画像がイカそうめんなのは。。。
おあとがよろしいようで!(笑)
↓元記事です
http://news.livedoor.com/article/detail/13257005/