都庁の外部委託先かな?ありえねぇ
社会起業大学に通い始めてから、
自己開示
を大切にしてみようということで、
今日は最近ムカついた
愚痴を日記にします。
悪口なので(笑)
伏字を使います。
率直に理由が聞きたい
東京〇〇ー〇○〇ボックスのロケ地登録スタッフの対応
事の発端は、
今、なおきんがバイトしている
撮影スタジオ(都内9店舗運営)を
東京〇〇ー〇○〇ボックスさんに
登録していただけることになり、
登録情報を
専用の申請フォームから
申し込むんだけど
最初にその登録スタッフ【Sさん】から
3店舗ずつ申請してください!
と言われていました。
で、最初は3店舗送ったんだけど、
自分も色々な仕事を任されるようになって、
その仕事をやらない日もあるし、
担当は自分なので引き継げないし、
この仕事をやっている間に
残り6店舗をババっと申請しちゃおうと
かなり集中して6店舗の情報を申請しました。
簡単に申請できる内容ならいいんだけど
- 写真を選ぶ
- PRポイントを200文字に絞る
- それぞれの情報をサイトから抜き出してくる
これが結構大変で時間がかかるのですよ。
ちょろちょろやるよりも
コツがわかってくるし
一気にやった方が効率が良い!
もちろんこちらの都合ですがね。
なおきんの気持ちとしては、

3店舗ずつ、申請はしておくけど自分のペースで登録してもらって結構ですよ!
だったんですね。
そしたらなんと、
3店舗もう一度申請してください!
ってメールが来てたの。
は?なんで?
いや、3店舗ずつとは言われたけど、
それは登録情報としてデータベースかなんかに
入ってるんじゃないの?
一気に
早く登録して!
なんて一言も言ってないんだよ。
ムカついたから
申請フォームに情報を直接入力したので、こちらにデータが残っていないんですよ。情報をメールなどで送ってくれればコピペで再申請します
とメールで送り返しました。
そしたら
3件以上の申請はデータを削除しますのでもう一度送ってください!
は?マジふざけんなよ!
・・・・
ちょっと落ち着いて。。
ここで考えられることをまとめてみると。
可能性1:サーバー自体が同じ登録者の3件以上の申請について自動削除をする

これはしょうがない。。と1万歩譲って考えましょうか。
可能性2:登録担当者が申請が来ていることを申請フォームのデータから上司に知られることで、自分のペースではなく来ている仕事をこなさなくては仕事してない!と思われたくないので、勝手に担当者の個人判断で勝手に申請データを削除している。
登録してやるんだから、
わたしのペースに合わせろや!
ってことでしょ?
しかも、
1日の仕事量を勝手に自分で決めて、
もしそのまま規定量以上の仕事を受けて
後回しにして忘れちゃって
怒られるのが嫌だから
自己判断で申請データを削除する。
マジで許せないよ!
メチャクチャムカつきながら、
もう一度登録情報を作って送ったよ。
自分の事ばっかり考えていて
視野が狭いかな?
もし、
このブログを読んで
自分はこう思う!
と言うのがありましたら、
ぜひ、コメントを下さい!
全く行動が理解できないので。。
って言うかなんで削除したんだよ?ふざけんなーーーー!
なおきんでした!
スポンサーリンク